本頑張りすぎなくてもいいんだよ。優しく穏やかな『タオ 老子』の世界。 こんにちは、お久しぶりです。 お元気ですか? 私は家で過ごすストレスがたまってきて、ときどきうつ状態になります(^^;) 無性に悲... 2020.05.10本
本『マルチエイジ・レボリューション』代々木忠さんが見た虐待の重大さ、そして愛による救済。 こんにちは。 だいぶ前に、代々木忠(ヨヨチュー)さんによる書籍『マルチエイジ・レボリューション』を読了しました。 これが... 2019.04.07 2019.07.24本
本悲しくなったら読んでみよう。何度読んでも笑ってしまう本。 こんにちは。 世の中には、「ものすごくおかしくて、読みながら笑いの止まらない本」というものが存在します。 笑うことは心身にも効く。 ... 2019.03.24 2019.04.19本
本『しないことリスト』ならびに『「やりがいのある仕事」という幻想』。似ているようで異なる2冊。 最近、『しないことリスト』(pha・著)という本と、『「やりがいのある仕事」という幻想』(森博嗣・著)という2冊の本を同時並行的に読んでいま... 2018.11.07 2019.01.06本
本【悩み】非定型うつ病はわがまま病……『精神科は今日も、やりたい放題』を読んで。 こんにちは。 『精神科は今日も、やりたい放題』という本を読んでいます。 この本を読んで、いろいろ思ったり悩んだりすること... 2018.11.04 2020.03.27本
本「非定型うつ病」について知りたい方へ。参考になる本のご紹介です。 こんにちは。 今回は、現在私も治療中である非定型うつ病について書きますね。 うつ病と非定型うつ病の違い。 今から12年前の2006年。... 2018.10.30本
本私も忘れない。尾崎かおり先生に会いに行ったイベント、そして名作『メテオ・メトセラ』の話。 現在、講談社の雑誌『アフタヌーン』にて、『金のひつじ』という漫画を連載されている尾崎かおり先生。 先生のブログは更新されるごとに毎回チェッ... 2018.08.28 2018.10.13本
本代々木忠流「愛の楽しみ」総まとめ!『生きる哲学としてのセックス』感想です。 こんにちは(^^)/ 前回、こんな記事を書きました。↓ ここで、代々木忠さんの本『生きる哲学としてのセックス』について触れた... 2018.08.08本