2月2日(土)に開催された「犬フェス!」。
ライブビューイングにて参加してきました。
セットリスト
当日のセットリストは以下の通り。
()内はアーティスト・演者の皆様です。
- スピーチ(田中公平)
- 勇者王誕生!(遠藤正明)
- Chase the world(May’n)
- 射手座☆午後九時Don’t be late(May’n)
- ダイアモンド クレバス(May’n)
- SAVIOR OF SONG(ナノ)
- No pain, No game(ナノ)
- salva nos(梶浦由記)
- 暁の車(FictionJunction YUUKA)
- nowhere(FictionJunction YUUKA)
- スピーチ(河森正治)
- VOICES(新居昭乃)
- キミヘ ムカウ ヒカリ(新居昭乃)
- 亡國覚醒カタルシス(ALI PROJECT)
- 勇侠青春謳(ALI PROJECT)
- 星間飛行(中島愛)
- サタデー・ナイト・クエスチョン(中島愛)
- ライオン(May’n&中島愛)
- DJタイム(Kz(livetune))
- PLANET DANCE(Duet Version)(FIRE BOMBER)
- 海色(AKINO from bless4)
- 創聖のアクエリオン(AKINO)
- 不完全燃焼(石川智晶)
- アンインストール(石川智晶)
- あんなに一緒だったのに(See-Saw)
- スピーチ(山寺宏一)
- ブルー・フィールド(Trident)
- いけないボーダーライン(ワルキューレ)
- 一度だけの恋なら(ワルキューレ)
- ワルキューレがとまらない(ワルキューレ)
- 逆光(坂本真綾)
- Be mine!(坂本真綾)
- プラチナ(坂本真綾)
ワルキューレの3rdライブと違って、今回はきちんとセットリストを覚えていました。
ところどころ苦戦しましたが(^^;)
ちなみに菅野よう子さんは、インフルエンザで欠席でした……残念すぎる。
印象に残ったことをいくつか。
いろいろ印象に残っているのですが、いくつか書いてみます。
石川智晶さんが語った、歌の良さ。
石川智晶さんが「不完全燃焼」の後に語られた、歌をうたうことの良さ。
実はこれが一番印象深くて。
そう、歌をうたうのって、いいんですよね。
歌をうたうことは、呼吸とともに体の中から感情を出すこと。
運動にもなるし、感情の浄化(吐き出し=溜め込まないこと)にもなります。
それが楽しいものであれ悲しいものであれ、感情を出すことって心身のためにけっこう重要だと思っています。
重要さ以前に、歌をうたうことは単純に楽しい。
私は楽器も弾きますが、最近では歌をうたうことの方が楽しいなあと感じています。
「See-Saw」復活のどよめき。
またもや石川智晶さん関係ですが……
この「犬フェス!」において、「See-Saw」が復活しました。
「あんなに一緒だったのに」のイントロがかかった瞬間のどよめきのすごさを忘れられません。
「私、この歌どこかで聞いたことがある……?」と疑問に感じながら帰宅し、夫のトーノ君に聞いてみたところ、「『ガンダムSEED』のエンディングだね」とのこと。
それは聞いたことがあるはずだわ(DVDの3巻ぐらいまで見ていました、現在は停止中)。
ちなみに、「暁の車」も「ガンダムSEED」関連の曲だそうです。
「すげーな、SEEDの歌の浸透率!」と思います。
放映当時の盛り上がりもすごかった記憶があるけれど、やはり人気が高かったのですね。
この曲のイントロはいいなあと感じますね。
もの悲しくて刹那的で。
↓イントロ部分も試聴できます。
あんなに一緒だったのに ~ReTracks
See-Saw
2012/02/22 ¥250
石川智晶さん、MCも面白くて彼女のライブに行ってみたいなあと思ったのですが、ご本人いわく今はライブにあまり出られないとのこと。
残念……!
大いに盛り上がるワルキューレファン。
私が参加した会場では、ワルキューレが出てきたときの盛り上がりがハンパなかったです。
椅子からの立ち上がり率がすごくて。
かく言う私も、「いけないボーダーライン」のイントロがかかった瞬間立ち上がっていました(笑)
いけないボーダーライン
ワルキューレ
2015/12/31 ¥250
なぜこんなにワルキューレに魅了されてしまうのか……恐るべし。
DJタイムでのあの曲。
DJタイムでナノさんの「Now or Never」がかかったとき、「これは私得だ!!」と一人興奮していました(^^
Now or Never
ナノ
2012/05/23 ¥250
この曲好きなんだ……
「ファイ・ブレイン」をリアルタイムで見ていたので懐かしすぎました。
サンライズでの公式サイトはこちら。
「ファイ・ブレイン」のオープニング曲はどれも格好よかったなあと。
「Brain Diver」、「Now or Never」、「Destiny」。
Brain Diver
May’n
2011/11/02 ¥250
Destiny
neko
2013/11/27 ¥250
いまだにどの曲も好きです。
グッズも購入しました。
「犬フェス!」の公式グッズもいくつか購入しました。
パンフレット(品切れ……)、
Tシャツ、
トートバッグ(品切れ……)。
フライングドッグのグッズはデザインがシンプルで、普段使いしやすそうです(・∀・)
フェスは、楽しい!
いろいろ書いてきましたが、結局、「フェスは楽しい!」という一言に落ち着きます。
普段耳にしないアーティストさんの曲を聴ける・パフォーマンスを見られるのが、フェスのいいところ。
今回の「犬フェス!」でさまざまな名曲を聴けました。
全曲そろえるのはとても大変そうですが、少しずつでも聴き直していければと思います(^^)/
コメント